TOPページ → 山(花)・旅 目次 → 光と紅葉の六観音御池
![]() |
||||
YAMAPの記録。距離7.7㎞、上り360m・下り359m |
もちろん山に行きたかったからなのだが、 |
||||
![]() |
![]() |
|||
11:06 駐車場から白鳥山方面を望む | 11:08 池めぐりコースに入る手前 |
![]() |
![]() |
|||
11:12 南国の紅葉は部分、部分か!? | 11:34 松林と青空。好天のときのこの感じ、僕は好きだ |
![]() |
![]() |
|||
12:13 石積みを楽しむ人が必ずいらっしゃる | 12:16 白鳥山山頂にて。紅葉はたいしたことなくても、山はやっぱり気持ちいい |
![]() |
![]() |
|||
12:30 部分的でも紅葉はこんなにきれいだ | 12:34 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
12:34 |
![]() |
||||
12:46 面で紅葉は広がっていました。そして今回、その紅葉のきれいさは陽の当たり方次第だということがわかりました。 この写真では両サイドは斜めに陽が当たっていてきれいですが、真ん中は雲に邪魔されて光が十分に届いていません。 |
![]() |
||||
12:51 この写真は陽が当たっているところを中心に撮りました。すぐ近くなのにこれほどの違いがあるとは! 紅葉の美しさは光にかかっていることが実感できました。 |
![]() |
||||
12:56 全体的に陽当りがいいときでした |
![]() |
||||
12:57 ズーム。きれいです |
![]() |
||||
13:10 左手のほうがきれいですが、紅葉の進み具合いではなく、光のちがいです |
![]() |
||||
13:12 真ん中がスポットライトで照らされているよう。雲一つない晴天もいいけど、上空に雲があるからこその光景だ |
![]() |
||||
13:18 韓国岳も入れてみた |
![]() |
||||
13:18 これもきれいです |
![]() |
||||
ちょっと一休み。ミヤマキリシマの花がまだ頑張っています |
![]() |
||||
13:24 北展望台に40分あまり。これから下に降りて行きます |
![]() |
||||
13:25 下りていく途中に撮る |
![]() |
![]() |
|||
13:29 見下ろすのではなく、横から撮る感じ | リンドウ |
![]() |
![]() |
|||
13:47 六観音御池展望所手前の大木 | 13:51 |
![]() |
||||
13:53 |
![]() |
||||
13:54 |
![]() |
||||
14:00 六観音御池展望所からです |
![]() |
||||
14:01 これはきれいですが、一つ上と次のはそんなにきれいじゃありません |
![]() |
||||
14:03 その理由は、この場合は光が雲に邪魔されているのではなく、正面から当たっていないからです。 太陽が西に移動していく、もう少し後のほうがきれいになるはずです |
![]() |
![]() |
|||
14:14 それで不動池近くまで行ってもどってきます | 14:23 |
![]() |
||||
14:29 |
![]() |
![]() |
|||
14:37 | 14:40 |
![]() |
![]() |
|||
14:43 この木はこれからもっと紅葉していきます | 14:50 甑岳への分岐近くです。ここからもどりました |
![]() |
||||
14:59 もどる途中、韓国岳を振り返る |
![]() |
![]() |
|||
15:01 | 15:05 |
![]() |
||||
シロモジの黄葉 |
![]() |
||||
15:22 もどってきました |
![]() |
||||
15:22 とてもきれいです。湖面がまたスバラシイ |
![]() |
||||
15:25 |
![]() |
||||
15:26 |
![]() |
||||
15:25 |
![]() |
||||
15:26 |
![]() |
||||
15:29 僕ら二人よりも、後ろにご注目ください。 上の7分前(15:22)の写真よりも右手が陽が当たるようになっています。 |
![]() |
||||
15:59 |
![]() |
||||
16:00 |
![]() |
||||
16:19 駐車場にもどる |
初出:2022.11.3 最終更新: 2022.11.3
「たの研」内沢達のホームページ