TOPページ → 山(花)・旅 目次 → 中尊寺・毛越寺


世界遺産、平泉の中尊寺・毛越寺


2022/10/4



今回の8泊9日の旅。前半の東京は天気がよかったが、後半の岩手・一関はよくなかった。
よくない中でも、登山の日は、もっともいい日にしないといけない。
後半の初日は、移動日で半日しかないので、そもそも登山はできない。

10/4、この日の午後は、世界遺産、平泉の中尊寺・毛越寺の観光が最初から決まっていた。
曇天ながら、一時弱雨の予報もあったのに、降雨がいっさいなかったのはよかった。

平泉は、一関から車で20分かそこらで近く、比較的ゆっくり観光できた。

10/26 たっちゃん



8:37 東京駅、東北新幹線やまびこ53号



12:27 昼食は中尊寺第一駐車場前の蕎麦屋で 僕はわんこ蕎麦(20杯のコースもあったが、これで十分だった)、トモちゃんはジャージャー麺



12:52 中尊寺の表参道・月見坂。樹齢300年以上の杉の大木並木が続く



13:03 弁慶堂の弁慶。
月見坂にはたくさん御堂が並んでいた。
13:06 弁慶堂前からの眺め。JR東北本線を何十台も連結した貨車が行く。
大きな音に驚き、鉄道と言えば、人を運ぶ手段ばかりイメージする昨今だが、
そういえば小さかった時、貨車やそれを引っ張る機関車に魅かれたものだった。



弁慶堂前の略図。判別はむずかしいが、右上の写真には、ほんの少し北上川も写っている



13:25 金色堂覆堂(中で写真は撮らせてくれない)



13:35 芭蕉句碑 五月雨の降り残してや光堂 13:39 芭蕉像



13:40 旧覆堂 JKが可愛らしく駆け回る



この旧覆堂のほうが金色堂の大きさなどがわかりやすい、
とJKのガイドの方が説明していた



13:42 額縁効果を狙って撮ってみた。風情がある!?



13:45 僕は金色堂よりも、杉の大木に魅かれる



アキノキリンソウ



花がほとんどなかったので、コケを撮る



14:15 月見坂にもどって下る


14:30 駐車場にもどる。昼食をとったのは右後ろの蕎麦屋。
この2台の車は、色も同じ黒で、番号も似ている。
トモちゃんは、レンタカーの鍵に触れカチャッと音がして
解錠されたはずなのに、何度ドアを開けようとしても開かない。
トモちゃんが開けようとしていたのは、隣(右)の車だった。(笑)



続いて、毛越寺へ


14:50 本堂前の萩の花



15:01



ハス 一部紅葉



15:09



15:10



15:15 ここまで、あっと言う間に「大泉が池」を半周。15分前、僕らもあそこから入ってきた。この後は、しばしゆっくり…



15:17



15:19 鐘楼跡。礎石が十何個だったか 15:22 ベンチもあって、並んで腰かけた



15:30 青空だったら、とてもきれいだったのに…



15:34 紅葉しかけている。右奥は常行堂



15:36 金堂円隆寺跡。毛越寺の中心的伽藍がここにあった 15:38



15:44 鑓水(やりみず)。
山水を池に取り入れるための水路
15:50 お仕事、ご苦労様です



ミヤギノハギ



15:57 少し西の空が明るくなった 16:01



16:05 池は鏡面のようで、紅葉が進んだときはどう映るか



16:08 池中立石(ちちゅうたていし)
東日本大震災で8度傾いたとのことだが、その修復された



16:12 一周しもどってきた



桜の紅葉
16:17 芭蕉句碑


毛越寺の芭蕉句碑(「夏草や兵どもが夢の跡」)は二つあったのに気づかず
僕は慌てて、右のほうだけ写真を撮ってきた。



16:23 駐車場にもどるとキンシバイ(金糸梅)






ここまでご覧くださって、ありがとうございました。






2022/10/1 「リベンジ三頭山」 は こちら →    2022/10/3 「山野草の殿ヶ谷戸庭園」 は こちら →


2022/10/4 「世界遺産、平泉の中尊寺・毛越寺」 は こちら →     2022/10/5 「震災遺構・大川小学校」 は こちら →


2022/10/6 「紅葉と霧氷の栗駒山」 は こちら →      2022/10/7 「散策と団子の厳美渓」 は こちら →



このページの一番上に戻る →      TOPページへ → 


山(花)・旅 目次 →




初出:2022.10.26   最終更新: 202210.26
 「たの研」内沢達のホームページ