TOPページ → 山(花)・旅 目次 → 6月末・7月半ばの韓国岳




6月・7月半ばの韓国岳

2014/6/29  7/16


梅雨の晴れ間の6/29とちょうどその日が梅雨明けの発表となった7/16に、二人で韓国岳に登った。

6/29はえびの高原から、行きは大浪池に向かうコースを経て直登し、帰りは通常のコースをえびの高原に下山した。

7/16は大浪池登山口から、行きは池を東回り、帰りは西回りの韓国岳登山だった。

天気がよく(好天を選んで行った)、樹や花のいい写真も撮れた。

何度も行き来しているところで、時間もだいぶ経った山行だが、是非アップしたいと思ってきた。

ご覧いただけるととてもうれしいです。

2014/8/1 たっちゃん


6/29


9:02 えびの高原駐車場 9:04



9:12 ツタウルシ 秋になると・・・ 9:20 この2キロ半ほどの林(森)の中のコース、僕は好きだ


9:32 めずらしい! 僕は初めて見た。 ピンクがかった「ベニバナギンリョウソウ


9:48 ミズナラ


9:49 コハウチハカエデ


10:07 コナスビ 10:08 


10:17 大浪池西回りコース分岐少し手前 ドウダンツツジ系?


10:44 後景は大浪池東回り ヤマボウシ


10:47 ベニドウダン


10:51 シロドウダン


11:17 タンナサワフタギ


11:24 ニシキウツギ


11:32


11:39 韓国岳山頂 11:42 桜島の・・


11:43 新燃岳はもう十分に静か・・・ではないのかなあ


12:14 すばらしい青空だ。好天の日曜日・昼時にしては登山者が少ない(梅雨の季節だからか)


12:30  12:34 コバノミツバツツジ


12:40


12:51 5合目から北峰を撮る


12:52 ズームで撮ると人とミヤマキリシマ


12:52


12:53 「今年の北峰のミヤマキリシマは素晴らしい!」と聞いていた。
6月末でもこうだから、最盛期はさぞかし!と思う


13:14 登山道の岩などに木漏れ日が


13:47 えびの高原駐車場手前  ネジキ




7/16


8:34 大浪池登山口


8:56 9:11 アカショウマ


9:42 東回りに


9:50 オオヤマレンゲ 7月半ばでも見られるんだでも、さすがに終わり頃


9:57 この日登山口でバッタリ。ヨシ子さんにオオヤマレンゲのありかを教えてもらった。
この岩の間から斜面を少し下ったところで、
片手は別の木につかまりながら、数メートル先の花を撮影。


10:02 ナツツバキの蕾 10:22 ネジキの花も終わり頃


10:27 コハウチワカエデの紅葉が一部で始まっている。右手はから韓国岳山頂


10:36 ナガバモミジイチゴ
(ここまでは東回り)


11:09 11:20


11:52 韓国岳山頂手前


12:49 昼食後、東に、獅子戸岳に向けて下って行くところまで移動。
左から夷守(ひなもり)岳、丸岡山、そして真ん中に大幡池。その右手に大幡山、さらにその右手奥に矢岳・竜王。
右下の琵琶池の水量が多い


12:53 手前、獅子戸岳。早く縦走できるようになるといい。
獅子戸岳から、大幡山・大幡池のルートは1キロ圏外なので、すぐにでもオープンにしてほしい




13:15 ガスったり


13:20 晴れたり 


13:21 高千穂峰山頂がようやく顔を出した。下り始めてまもなく


13:32 高千穂牧場を望遠で撮ったあと、トリミング
直線で10キロくらいは離れているか。今のデジカメはコンパクトでもすごい!(昨秋新発売をこの春19800円で購入)


13:46 ナナカマド


13:47 ナナカマドは僕の生まれ故郷、北海道旭川市の木(市民の木)だ


14:12 やっぱり一部紅葉が始まっている


14:21 大浪池西回りコースへの上り坂で タツナミソウ


14:45 大浪池と空の青さ


15:07 右上も、この写真も、「空の雲が夏雲だね」と二人で話していた。
帰るとニュースで「南九州は梅雨明け」と発表


15:31


15:48




ここまでご覧くださって、ありがとうございました。



初出: 2014.8.1  最終更新:2014.8.1
「たの研」 内沢 達のホームページ