TOPページ → 山(花)・旅 目次 → 霧島神宮の紅葉




霧島神宮の紅葉

2024/12/3


2024/12/3動画(1:31)  霧島神宮前223号線の紅葉
2018/12/1動画 (1:01) 霧島神宮前223号線の紅葉

上に二つの動画を貼り付けてます。
神宮前の通りの紅葉は、下の6年前(2018年)と比べてまだまだでした。
そこで霧島神宮の紅葉もまだかなと、あまり期待せずに上って行きましたが、
どうしてどうして下の写真の通り、なかなかきれいでした。
標高約450m、いい木が多いからなんでしょうね。


12/9 たっちゃん



14:33 中国からの観光客が多かった



14:34 よく見るとこの先、紅葉がもっと進みそう 14:37 でも十分きれいな紅葉が目立ちました



14:38 14:43



14:43



14:44 きれいだね〜


この後、霧島神水峡を周回


距離1.8q。±184m



15:13 15:18



15:20 柱状節理



15:45 この県道の突き当たりが霧島神宮



15:51 16:06 観光案内所前の紅葉


じつは、この日、朝から行動してました。


まず、霧島に向かう途中、新川渓谷の紅葉も楽しんでいます



8:59



9:04



9:08


その後、えびの高原に行って…


えびの岳を周回。距離3.7q、±166m



10:06 青空もあったけど、韓国岳はガスの中 10:24



11:00 えびの岳周回は全コース土の上で歩きやすい ミズナラの落葉が濡れている。3〜4日前の積雪が解けた



11:16 展望所から。韓国岳はなおガスの中 ハウチワカエデの幼木



11:44 西の空から青空が広がっていく 11:54 ウリハダカエデ



12:29 えびの高原駐車場にもどる


お店2階のフリースペース(今年7月からオープン)で昼食


13:33 韓国岳。すっかり青空



14:02 霧島神宮に向かう途中、湯之野の国民宿舎跡地の紅葉



そして、トップに貼り付けた神宮前の通りの動画になります。




ここまでご覧くださって、ありがとうございました。




2024/11/23「木漏れ日の城山散策」 は こちら →


2024/11/1「秋川渓谷を歩く」 は こちら →      2024/11/3「日野付近・多摩川土手を歩く」 は こちら →


2024/10/13「韓国岳山頂」動画 は こちら →      2024/9/8「快晴・高千穂峰」 は こちら →


このページの一番上に戻る →     TOPページへ → 


山(花)・旅 目次 →



初出:2024.12.9   最終更新: 2024.12.9
 「たの研」内沢達のホームページ