TOPページ → 山(花)・旅 目次 → リベンジ三頭山


リベンジ三頭山(みとうさん、1531m)


2022/10/1


YAMAPの記録。距離5.6㎞。上り666m・下り673m



旅はやはりイイ! 非日常を存分に楽しむことができる。
いつもだと夫婦喧嘩が絶えないが、さすがに旅先では(ほとんど)しない(笑)。
今回は、9/30から、東京4泊、次いで岩手・一関4泊の計8泊9日だった。

その2日目、10/1は東京都で標高第4位の三頭山(1531m)に登った。
この山、じつは半年前の4/6に途中まで登っている。
予期していなかった積雪のため、ムシカリ峠(1430m)から引き返し、登頂は果していない。
今回はそのリベンジだ。土曜日で仕事がなかった娘もいっしょだった。

三頭山は、東京でも山好きの人以外はあまり知らない。
JR五日市線の終点、武蔵五日市駅前からバスで檜原(ひのはら)都民の森まで1時間あまり。
この「都民の森」がまた知られていないが、標高千m以上の傾斜地なので、
やはり山好きな人でないと簡単に足を運ぶことがなさそう。

今回の登山コースは、特に危険な個所や歩きにくいところもなかったが、
YAMAPの地図の下に記したように、距離5.6㎞、上り666m・下り673mなので、
超簡単というものではなく、初・中級といったところか。

今回、登頂して、コースを周回できたことがまず一番によかったことだ。
半年前も思ったけど、三頭大滝の上流に沿ったコースはとても気持ちよく、あらためてスバラシイと感心した。、
この日は、晴れていたのに気温が高かったせいか雲が湧き、富士山が見られなかった。
その点だけは残念だったが、気象条件なので仕方がない。

では、写真をご覧ください。

10/26 たっちゃん




8:01 武蔵五日市駅前のバス停。
じつは、土曜日のせいか電車の中で登山スタイルの人を多数見かけ、急いで降りないと
「バスに乗りきれないかも」と心配したものだが、増発され(計3台)、我々は2台目のトップのほうになり、
もちろん席に座れた(半年前はウィークデーでガラガラだった)。



9:36 出発



シシウド ヤマハッカ



9:42 立派なトチノキ 誰かがトチノ実を拾って置いていたのだと思うけど、
帰りはなかった。



9:51 ウッドチップを敷き詰めたセラピーロード 9:57 天気はイイ! 今日は富士山も見える! と当然期待!?



10:20 三頭大滝。落差33mで写真に入りきらない 滝見橋にて



10:30 滝の上流。トモちゃんは「ここからが大好き!」と言う。僕も同感だ



三頭沢の流れは、やがて秋川、多摩川に合流していく



オオイタヤメイゲツ。紅葉するとめちゃキレイ! 10;54



10:55 サワグルミ



11:01 シオジの大木



この日何度も一番目についた花。ハナカズラ(トリカブト) シロヨメナ



11:55 ムシカリ峠着 山頂とは逆方向の避難小屋を見に行ったりもした



12:06 山頂に向かう。標高差約100m 



12:20  尾根道にブナが目立ち始める 12:23 よくも折れ曲がったものだ


12:27 山頂(西峰)着。この後行く中央峰が最高点だが、
この西峰のほうが広くてくつろげ、眺望もあるので、実質的に三頭山全体の山頂と言っていいんだろう



13:25 さて、その眺望だが、ここで昼食休憩を1時間とっても、富士山は頭のほうをついぞ見せてくれなかった



13:27 少し下って… 13:29



13:30 登り返すと… 13:34 中央峰だが、眺望はゼロだった



13:36 東峰。三頭山は、山頂部が東峰・中央峰・西峰の三つあるので、
その名が付いたと言われるが、歩いた実感では中央峰と東峰はべったりと
つながっていてほとんど間隔もなく、僕は「二頭山」のほうがいいと思った



13:39 東峰・展望所からの東北東の眺め。左が御前山(1405m)、中央が大岳山(おおだけさん、1266m)



大岳山については、「2015/10/31 奥多摩、御岳山・大岳山」で紹介しています。



13:41 ここから下り 14:07 鞘口(さいぐち)峠への下りは傾斜がきつく要注意!



14:13 見晴らし小屋の横を通過。
この小屋を作った時はあったんでしょうが、今は眺望ゼロ
14:33 ほとんど陽が射し込まない



15:02



15:04 15:19 木材工芸センターの中を通って…



15:20 渡り廊下を森林館へ 15:24 再びシシウド



15:32 駐車場(バス停近く)にもどる






ここまでご覧くださって、ありがとうございました。






2022/10/1 「リベンジ三頭山」 は こちら →    2022/10/3 「山野草の殿ヶ谷戸庭園」 は こちら →


2022/10/4 「世界遺産、平泉の中尊寺・毛越寺」 は こちら →     2022/10/5 「震災遺構・大川小学校」 は こちら →


2022/10/6 「紅葉と霧氷の栗駒山」 は こちら →      2022/10/7 「散策と団子の厳美渓」 は こちら →



このページの一番上に戻る →      TOPページへ → 


山(花)・旅 目次 →




初出:2022.10.26   最終更新: 202210.26
 「たの研」内沢達のホームページ