TOPページ → 山(花)・旅 目次 → 佐賀・武雄オルレ




九州オルレ  佐賀・武雄コース

2015/4/9


韓国の済州島から始まったと言われる「路地から路地へ」のオルレ・ウォーキング。

僕らは、宮崎・高千穂コース鹿児島・指宿開聞コース熊本天草・松島コースに次いで4度目です。

4月9日、佐賀・武雄コースを楽しんできました。(イオン 4:20、鹿児島中央駅西口 5:00)

自然を愛する会の山行ならぬ「オルレ」です。

好天のもと、とても気持ち良く一日を過ごすことができました。

同行のみなさんに感謝します。

写真の紹介を急ぎます。

4/12 たっちゃん



9:42 JR佐世保線「武雄温泉駅」前をスタート 9:48 児童公園にSLが保存展示


10:00 歩道橋より。武雄市街地から一番目立つ自然か。御船山 10:06 武雄川沿いを歩く。御船山の標高は207m


ソメイヨシノは終わり、ツツジはまだだった。けど、八重桜がちょうどよかった この桜の種類は?


10:24 矢ノ浦古墳


10:28 白岩運動公園展望所この日、総勢17人


八重桜がきれい 北東方向に九州百名山のひとつ、天山(てんざん、1046m)


10:39 貴明寺(臨済宗)。ネットによると、ここはありがたい「お接待」「おもてなし」のお寺とのこと。
短時間(15分くらい)でも座禅をさせてくれたり、写経も・・・。
僕は離れたところから、ただ撮っただけだったけど、右に写真の一部を拡大すると・・・
柱に「お茶をどうぞ」と張り紙がある。
ご住職は本場韓国からのオルレ旅行者のため、
韓国語も取得中とか。
素晴らしいね。




紅葉の時期はさぞかし シャクナゲ


小さな池がまたいい


10:45 ほほえみ地蔵 10:35 まさにオルレ、通りから路地へ


10:56 11:00 先頭グループは三、四百m先か。トップは頭だけ出ているヨコウチさん
「九州オルレフェスティバル」に参加したり、歩きまくっている二番手はサッちゃん


11:03 池ノ内湖。日本の「ため池100選」にも選定されている。
10:54の写真は、ため池の堤を上っている。
鹿児島ではあまり聞かないが、「ため池」は全国に21万箇所もあるんだって
武雄はたんぽぽも多いと思った


ゆっくり後続グループ。その先頭はリーダーのカリンちゃん キンポウゲ(ウマノアシガタ)の群生




僕は「ウマノアシガタ」で覚えていたけど、
別名キンポウゲ(金鳳花)のほうが「断然いい」との声多数
11:31 ゆっくり歩きのみなさん


枝垂れ桜 11:37 ホタル池。先頭グループはすでに写真中央のあずまやに到着していて休憩中


11:39 浮橋を渡る


11:49 「山岳遊歩道」に入る。山「岳」というほどじゃないけど、そういう命名。山道は気持ちいい

11:53 パンフレットで「高低差113m」の上り


12:09 標高150mの山頂(この山こそ命名がほしい)より。左は御船山、武雄市街地は半分以上写っている


ミツバツツジ。山頂付近にいっぱいあった


12:35 昼食後下山前に


12:38 下山中 ハルリンドウ


ムラサキケマン ムラサキサギゴケ


ツツジもそろそろか 13:27 また武雄川土手に


13:39 武雄市文化会館横の日本式庭園を通り・・・ 13:46 迎田緑地の石段を上って・・・


13:49 武雄神社前の駐車場に出てきた


13:53 武雄神社の奥に向かう


13:55 左に杉、右に竹林


13:56 武雄の大楠


14:10


14:15 こっちは、塚崎の大楠


14:38 後で、この山の中腹を一周


14:41 この通りは旧「長崎街道」。右は幕末の医師・中村涼庵旧宅。
長崎でシーボルトの医学を習得、日本最初の種痘を行ったという。
14:45 ゴールが見えてきたけどまだ終わりじゃない。
この後左折して、最後に桜山公園周回ルートに入る


14:53 ここも紅葉の時期が良さそうだ


ギンリョウソウ(銀竜草) 別名・ユウレイタケ


15:04 市街地からすぐのところに自然がいっぱいあるんだ ここでもミツバツツジ


15:09 武雄の町は、お寺やお地蔵さんがいっぱい


15:15 ゴールの武雄温泉楼門。
ありがたい! この日「楼門100周年」ということで、温泉入浴が無料だった




ここまでご覧くださって、ありがとうございました。


初出: 2015.4.12  最終更新:2015.4.12
「たの研」 内沢 達のホームページ