TOPページ → 山(花)・旅 目次 → 奄美大島観光
────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────


奄美大島観光

2020/11/3〜6



A君(2015年、当時中学1年)が亡くなって5年。11月4日がA君の命日だ。
前日の3日、奄美市名瀬のAiAiひろばで教職員や保護者らが集い「語ろう会」が開かれ、僕は話題提供を。

僕は調査などのために何度も奄美に行ったが、観光目的となると今回が初めてだ。
トモちゃんは奄美がそもそも初めてだった。
二人いっしょに3泊4日、天気にも比較的恵まれ、奄美大島中・北部の観光を楽しんだ。

僕にはめずらしく、(奄美の)「食」の写真も登場する。
南西諸島ならではの植物や花との出会いもあった。
では、ご覧ください。

11/23 たっちゃん



11/3 9:46 池田湖、開聞岳を眼下に。
佐多岬の向こうに薄く横長に種子島。その手前がいま問題になっている馬毛島
10:21 奄美空港着陸2分前。海の青さがちがう



11:47 空港から北へ車で10分弱、「あやまる岬」 12:01 左の写真地点からいったん下って、岬のより先っぽに



12:40 南下して奄美市名瀬に向かう途中のカフェ・喫茶
「奄美きょら海工房」で昼食。写真は鶏飯ならぬ「豚飯」
美味しかったよ



午後3時〜5時の「語ろう会」での僕の話題提供レジュメです。
クリックしてご覧ください。



夕食時。アオサの海鮮かき揚げ
(半分位食べた後)
あっさり油ソーメン



車海老の唐揚げ 黒毛奄美島豚ロース網焼き



11/4

午前中は亡くなったA君宅でお参りした後、奄美市教委を表敬訪問。
学校教育課長Sさんと1時間余り懇談。

観光は午後から。



13:46 大浜海浜公園 14:00 砂粒がとても小さく、僕の感覚では「パウダー」状態
前日、あやまる岬で最初に驚いた。サンゴや貝がらなど、生物由来の砂だからか



   
サキシマフヨウ
(先島は宮古・八重山諸島の総称)
ゴクラクチョウカ〈極楽鳥花、ストレリチア)    



15:07 大和村の宮古崎。駐車場から20分余り。一面リュウキュウチク(笹)におおわれている
2,018年のNHK大河「西郷どん」のオープニング映像で登場



15:14 左手斜面に西郷隆盛役の鈴木亮平が腕組みをして大海原(東シナ海)を見渡していた 宮古崎はササントウ(笹の広場)と呼ばれ、リュウキュウチクの群生地。
リュウキュウチクは屋根を葺く材料として使われていた



16:20 宮古崎からさらに南西に下った「嶺山公園」(大和村)より



17:25 大浜海浜公園にもどる



17:26 ここは「東シナ海に沈む夕日がきれい」で有名… 17:27 この日は雲間に半分以上隠れ…



何という魚だったか? 美味しかった



11/5 7:38 ホテル8Fより。奄美市名瀬の街並み。
1時の方向の高い建物が市庁舎



11:02 名瀬から南に車で40分弱。10時過ぎから、住用町でマングローブ・カヌーを楽しむ
1人、3千円(120分)。その価値は十分あった



11:14 河口近くなので、結構な川幅だ。次はシーカヤックもしてみたい



11:47 引き潮が進んで、オヒルギの根がぼこぼこと姿を現す 花の写真はピンボケで失敗



12:35 カヌーが終わって国道58号の比較的高いところから。ここのマングローブ原生林の広さは国内2番目(1番は西表島)



ニトベカズラ(新渡戸葛)。クィーン・ネックレス(英名はchain of love)
住用町の「奄美薬膳、つむぎ庵」前



14:07 北上し、竜郷町の
西郷隆盛謫居(たっきょ)跡
あいかな碑文 14:35 西郷上陸の地



14:53 竜郷町赤尾木の太平洋側の浜をめざす。
クワズイモがいっぱい
14:55 右手はアダンの木か



14:59 目指すは人が集まっているところ



15:02 ハートロックです。外海で波が高く、濡れずに近づくのは無理 15:07 これは砂浜の高いところから望遠で撮ったもの。
なんとかハートの形だと思ってください



15:52 竜郷町の倉崎海岸。ここは湾内で波は静か



真珠貝の貝柱(帆立に比べコリコリしている) 地豆(ピーナッツ)豆腐の揚げ出し 島もずくと山芋の酢の物



11/6 9:41 国道58号線沿いの水間黒糖を見学 9:53 注いでいるのはサトウキビのしぼり汁
左手の槽のは相当に煮詰まっている



10:04 煮詰まったのを撹拌機に移す 10:09 左の写真の斜めになっている
板にへばりついた水飴状態の黒糖を食す
10:12
撹拌機から黒糖を型に入れる



その後、竜郷町赤尾木の「大島紬村」を見学。
僕は2度目だが、そこまで手間ひまかけるのか、とあらためて驚く。
下は庭園内の花の写真


アリアケカズラ(有明葛、アラマンダ) サンタンカ(山丹花)、別名サンダンカ(三段花)



ハナチョウジ(花丁子) サキシマフヨウ






12:25 昼食は着いた日と同じく「きょら海工房」にて。
純黒糖フレンチトーストと右のグラスは「さとうきびジュース」



12:52 天気はよくなくても、海辺のこの感じ、奄美ならではでしょうか




午後になると予報通り雨になりました。
当初から雨の時にはと予定していた、とっておきの「田中一村美術館」を楽しみました。



以上、少し社会的な活動もおこない、観光を楽しんだ奄美の4日間でした。






ここまでご覧くださって、ありがとうございました。






2020年の写真、あれこれ は こちら →


2020/11/12 栗野岳の紅葉 は こちら →


2020/10/10 やっぱり韓国岳 は こちら →



このページの一番上に戻る →      TOPページへ → 


山(花)・旅 目次 →




初出:2020.11.23   最終更新: 2020.11.23
 「たの研」内沢達のホームページ