TOPページ → たのしい授業・仮説実験授業 → 「たの授ベスト3!」の結果発表!
「たの授ベスト3!」の結果発表! 2004年7月29日 内沢達 2004年7月14日、前期の「たのしい授業と教育の諸問題」の講義を終えるときに、計13回の授業全体を通しての評価・感想とあわせて、アンケート項目に初めて「とくに良かった、印象的な授業を3つあげてください。 つまり、あなたが評価する“たの授ベスト3!”です」を加え、聞いてみました。 翌週の期末試験のときに感想文などのプリントは配布しましたが、この結果報告は間に合いませんでしたので、ここに公表します。 受講生=アンケート集約人数計266人が「たの授ベスト3!」にあげていた個々の授業の順位は次の通りです。
「登校拒否」についてまとまった講義は3回していますので、授業の種類としては以上の11で、授業回数は計13回になります。 第1位は、質問「現在、日本で発行されているお金のなかで、磁石にくっつくものはありますか?」で始まった初回の授業でした。 6割強が「ベスト3!」のなかにあげていました。 20年も前のものなのに、ビデオとそこにある予想問題がとてもよくできていて面白く、翌週、教室でおこなった意外な(?!)実験結果にもひきつけられたからでしょうか。 第2位は「登校拒否(不登校)」の授業でした。 学校に行かない子どもたちが増えてきていることは、暗い話ではなくじつは「明るい話」です。 「教育の諸問題」の代表例とも言うべき問題をどう考え方らよいのか、受講生が強く関心をもった結果かと思います。 ひとつのテーマでは僕が一番時間をかけた授業ですので、そのかいあったと満足しています。 第3位は「“なのに”と言ったら“だから”」でした。 この授業については、後日、このHPに特別にUP!します。 第4位が「ことわざ・格言」です。 しかし、第3位も、そして第8位の「最後にだますのは自分」も、そのひとつですので少し説明します。 「ことわざ・格言」を全般的に扱った授業は2回目に1回しています。 そのときもすごく好評でしたが、その回が第4位というわけではありません。 登校拒否のところでも、「どちらに転んでもシメタ」「イコールは等しくもあり等しくもなし」などを応用して講義していますし、最終回も「先の見えすぎお先まっくら」をとりあげ、今の自分を否定せずに生きることの大切さを講義しています。 ですから、「たの授」全体の大きなひとつの柱が評価されたものと考えています。 これまた満足かつウレシイ!ことで、言うことありません。 第5位が「ものとその重さ」、6位が「詩」の授業、7位が「世界の国旗」、10位が「月の満ち欠け」というように、第1位の「磁石」もそうですが、仮説実験授業・たのしい授業関係が続きます。 上記の集約には含めようもありませんが、「授業書」(授業プラン)を特定しないで、ただ「仮説実験授業」また「たのしい授業」とした人が12人いました。 第11位。人数は多くはありませんが、11人が「いじめ」についての授業を「ベスト3!」にあげていました。 よって、「たの授」は僕がおこなったすべての授業が評価されたものと自画自賛!しています。 ところで、上記の人数の足し算をすると820を超えます。 計266人が「ベスト3!」、つまり3つあげると、266×3=798で、計算が合わないと思われるかもしれません。 いいじゃないですか! たっちゃんは、「いい加減」が大好きです。 3つじゃなく、4つも5つも6つも書いた人が結構いたからです。 これまた、ウレシイことじゃありませんか! |
the last update: 2004.7.29
Copyright (C) 2002-2003 「たの研」内沢達のホームページ