TOPページ → 写真 → 2013年4月




2013年4月


2013年1〜3月の写真集はこちら →


4/14

前から「行こう」と思っていても、そのチャンスに恵まれなかった白銀坂(しらがねざか)にようやく出かけた。


 
  11:46 11:48 11:55


12:55 シャガ(あやめ科)


13:24 右手・姶良市脇元から始まる白銀坂、左手鹿児島市宮之浦町の折り返し点に近い説明板


13:36 折り返し




16:51 布引の滝
折り返しから下りは、JTの森・さくら見晴台も回った。
GPSの記録、この日歩いた距離7.7km、総上昇量546m、総下降量526m



4/19

えびの高原から大浪池周回後、韓国岳に上ってえびの高原にもどる


6:18 朝靄のなかの日の出


11:16 分岐 えびの高原の出発は9:56 12:00 大浪池東回りコースに入るところ
移動教室で子どもたちを引率してきたフクドメくんに出会う


14:36 ゆっくり時間をかければ、大浪池から韓国岳への上りも大したことない


14:40 以前はこの上り、きつかった


キリシマミズキ

この日のGPSの記録 距離10.9km 総上昇量・下降量ともに750m



4/22

好天。おにぎりを用意して健康の森公園に出かける






4/27

福岡・佐賀県境の井原山・雷山(三瀬峠から長野峠まで)縦走
自然を愛する会(シェルパ鹿児島店)の山行に、ちょうど半年ぶりに参加


9:10 三瀬峠出発
後のGPSの記録では、井原山までは4.0km、雷山までは7.4km
10:51
山楽会の「くどー」さん(中央)に出会う


11:03 コバノミツバツツジはまだ大半がつぼみ状態だった


11:07 昨秋縦走した金山(中央)から脊振山(右手)が見渡せた


11:12 井原山山頂


イケちゃん、松下さん、大河原さんイケちゃん・松下さんとは2011年12月の傾山以来だ


シロモジ


13:16 雷山山頂


13:19 ちほりちゃんを真ん中に(撮影:児玉さん)


14:40 長野峠下山。
この日のGPSデータ
総距離 10.0km 総上昇量 811m 総下降量 830m


ここまでご覧くださって、ありがとうございました。

以下、たっちゃんの思いを少々。


こうして見ると僕はまた山に出かけるようになっている。うれしいことだ。
腰や足の調子はいいのか。そう、だいぶ良くなっている。

1月の長崎旅行の記事にも記しているように、僕は脊柱管狭窄症だ(4年前から)。
僕の場合、ヘルニアが重なって腰がもろに痛くなったこともあるが(昨年3〜4月)、
たいがい腰ではなく、足に痛みやシビレが出る。
それも立ったり動いたりしている時ではなく、椅子に座っていると、まもなく症状が出る。
だから身体をいっぱい動かす山登りは意外に問題ない。2月は3回行っている。
南九州大の集中講義に出かけた2月末からすごく良くなって、
3月初め、2日には「治った」とまで思って笑顔いっぱい、都城から帰ってきた。

ところがである。翌3日午前、5年ぶりの「ぎっくり腰」だ。
2〜3日安静にして腰は良くなったが、以後
左足がふくらはぎを中心に痛いのなんの・・・
いつものように椅子に座ってるとそうなるだけでなく、今度は立ってても動いても痛い。
山登りなどトンデモナイ。
僕があんまり「イテテ、イテテ」を連発するものだから、つれのトモちゃんは
僕のことを(「タツシ」ではなく)「イテシ」だと新しく命名する。

とにかく、寝たり横になっている以外は、たいがい痛いのだ。
前から診てもらっている整形外科でも、運動療法を中心にした新しい整形でも、「良くない」と言う。
MRI検査について、ヘルニアが「ひどい。1年前より大きくなっている」という診断で、
別病院の二人の医師は、ともに「手術」を口にした。
で、それは、僕はとても嫌!なので、運動療法に一生懸命取り組むことになった。

新しい運動療法中心の整形に通うだけでなく、ジムでは「水中ウォーキング」を始めた。
後者は水中なので重力をほとんど感じないのか足が痛くなく、僕と症状が似ているHさんが
「毎回1時間以上、ひと月がんばって、良くなったよ」と勧めてくれたものだ。

ジムでのパーソナル・トーニングも、それ対応のものに、トレーナーの方がしてくれた。

3月半ばは絶不調!だった。
体調が良くないと気持ちまで落ち込んでいく。
そうしたとき、気分転換!が大事だ。
下旬には吉野公園や串木野・観音ヶ池の桜見、知林ヶ島の砂州渡りに出かけたりもした。
歩きはじめは少し痛くても、やがて身体が慣れ普通に(近く)歩けるようになる。
問題は歩きや行動ではなく、遠出のときの車の中だ。

いや遠出に限らない。3月中は近くでも、僕は助手席に座ってまもなく足が痛くなった。
だから、僕はシートを倒して横になり、寝ながらジムや病院までトモちゃんに運んでもらった。
4月に入って痛みの頻度が少なくなったが、日記帳のメモを見ると
4/14の白銀坂のときも、行きは「シートを倒した」とある。

さて4/27、福岡・佐賀県境の井原山・雷山だ。ほとんど高速だが、片道4時間近くもかかる。
痛みが出ても耐えられるか。だいぶ良くなってきているので、きっと痛みも弱く耐えられるにちがいない。
いや、耐えてみせる! といった精神主義的なところも多分にあった。気持ちで負けたくなかった。
保険として、20人乗りのマイクロバスの一番後ろの広い席を割り当ててもらった。
もし、耐えられないほどだったら、横になろうと思ってのことだ。

当日5:00に鹿児島を出発して1時間近く順調だった。
3月中だと5分も持たなかった。やっぱり良くなっているんだ!
だが、どうだ。人吉を過ぎてからおかしくなった。
痛い!のだ。どんどん痛くなっていく。 でも、なんとか耐えた。

宮原SAを過ぎて、しばらくするとまた痛くなった。
トモちゃんは「横になったら」と言ってくれたが、それほどのスペースがないだけでなく、
他の人に遠慮もあって実際にはできない。

で、二人で、アーでもないコーでもないと、いろいろとやってみた。
そうするうちに、二人で「そうだ!」となった。
痛みに耐えやすい、痛みを和らげ、やがて鎮める、僕の場合の姿勢をいわば発見!したのだ。

今まで、僕は横になったり、寝たら楽になったので、それに少しでも近づこうと身体を後ろに倒そうとしたが、
それがかえって良くなかった。その姿勢こそ、狭くなった脊柱管なり、ヘルニアが神経をより圧迫する姿勢だったのだ。
そうではなく、痛いときにこそ、正しい姿勢をとらないといけないのだ。
骨盤を立て、腹圧を入れ、背筋を上に伸ばす感じで、胸を張る。
そうすると痛みに耐えやすくなり、やがて痛みもおさまってくれる。

帰りのバスの中でも一度痛くなったが、それで対応ができた。

脊柱管狭窄症への対処法とジムでの僕のトレーニング課題が根本で同じであることがはっきりしたのだ。

また、あらためて書く機会があると思う。

2013/5/2 たっちゃん




2013年1〜3月の写真集はこちら →


このページの一番上に戻る →      TOPページへ → 


山(花)・旅 目次 →



最終更新: 2013.5.2
Copyright  (C)  2002-2013 「たの研」内沢達のホームページ