TOPページ → 内沢が担当する教員免許状更新講習(2012年度)
今年度(2012年度)の内沢担当の教員免許状更新講習は、残すところ 必修は12月8日(土)、選択は11月24、25日(土、日)の各1回です。 実施済みの選択科目「“生きる力”を育むこれからの学校教育」について、 鹿児島大学・教員免許状更新講習推進室がおこなった受講者からの事後アンケート結果が POFファイルにまとめられ、僕のところに送られてきました。 そのままご紹介します。 クリックしてご覧下さい。 受講者のみなさん、 2日間(12時間)の講習を受けられ、 大学のアンケートに答えてくださって、ありがとうございました。 (2012/10/20) |
2012年6月9、10日の講習についての 評価のまとめ と アンケート自由記述 2012年7月14、15日の講習についての 評価のまとめ と アンケート自由記述 2012年8月27、28日の講習についての 評価のまとめ と アンケート自由記述 |
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 以下は、2012年4月の案内記事です ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2012年度に鹿児島大学が開設する教員免許状更新講習のなかで 内沢 達 が 担当する科目の日程は以下の通りです。 鹿児島大学のホームページ(鹿児島大学教員免許状更新講習)もご覧ください。 |
必修領域「教育の最新事情」は 7月7日(土)、8月18日(土)、12月8日(土)の午前(3時間)です。 |
(8月18日の担当予定が7月21日に変更になりました) |
選択領域の科目「“生きる力”を育むこれからの学校教育」(12時間)は、 6月9、10日(土、日)、7月14、15日(土、日)、 8月27、28日(月、火)、11月24、25日(土、日) の計4回、各2日間です。 |
この選択科目について 鹿児島大学ホームページの講習科目一覧に、次のように記しています。 (一覧へは次の順序でクリックします。トップページ・教員免許状更新講習 → 管理システム → メニュー・講習科目一覧(シラバス表示を含む) → 2ページ目のなかほど) 「生きる力」を育むこれからの学校教育はどうあったらよいのか、実践的な講習をします。 たのしい授業やたのしい生活指導の実際を多数例示して、 子どもたちの意欲や自信を育てる教育のあり方を考えていきます。 成熟した時代や社会における教職の意義についても深めます。 昨年、一昨年の講習について、受講者全員の事後アンケート結果が下記のPDFファイルになっています。 これは、講習後、鹿児島大学・教員免許状更新推進室が受講者にネットで答えてもらったものです。 合計400人近いアンケート結果で、自由記述は計65ページもあって、分量がとてもたくさんです。 そこで、何ページかで結構です。クリックしてファイルを開いて、ご覧くださり、 「こういう講習だったら、是非受けてみたい」と思っていただけましたら、 とてもうれしいです。 |
2011年11月26、27日の講習についての 評価のまとめ と アンケート自由記述 2011年8月17、18日の講習についての 評価のまとめ と アンケート自由記述 2010年8月18、19日の講習(この科目の初回)についての 評価のまとめ と アンケート自由記述 |
最終更新: 2012.10.20
Copyright (C) 2002-2012 「たの研」内沢達のホームページ