TOPページ → 山(花)・旅 目次 → 龍馬ウォーク in 霧島 2017
今年で21回目の「龍馬ハネムーンウォーク in 霧島」。二日間に4コースがあった。 最長の、一日目、3月18日(土)の「B」犬飼・中津川コース23.5km(高低差320m)を歩いた。 2017/3/30 たっちゃん |
![]() |
||||
霧島市観光協会のパンフレットより |
![]() |
||||
9:29 みやまコンセールの広場で出発前の体操。山並みは大浪池、新燃岳など |
![]() |
![]() |
|||
9:34 スタート | 9:36 僕らはほとんど最後尾になった 後ろのゲートに集まっているのは、次に出発する霧島温泉コース(約10km)の人たち |
![]() |
![]() |
|||
10:23 | 10:28 途中、竹の杖のプレゼント |
![]() |
![]() |
|||
10:33 出発後1時間弱は緩やかな下り | 10:38 まもなく最初のチェックポイント・横瀬 |
![]() |
![]() |
|||
10:48 横瀬地区の人たちのおもてなし 僕は漬物、黒砂糖、クッキーをいただく |
10:58 |
![]() |
![]() |
|||
11:02 石橋「笹之段橋」 | 11:12 台地に上っていく |
![]() |
![]() |
![]() |
||
11:49 「霧島の龍馬」こと 福永翔平さん(モデル・俳優)と |
11:54 烏骨鶏の卵、3個で250円 | 12:28 ホトケノザ 第二チェックポイント・稼原(かせきばる)台地、ちょっと手前 |
![]() |
![]() |
|||||
12:28 九州オルレ、霧島・妙見コースと一部同じ | 12:36 オルレのリボン |
![]() |
||||
12:42 犬飼滝の上流を渡る |
![]() |
||||
12:50 滝の上流はこんなにもきれい |
![]() |
![]() |
|||
12:51 右側の断崖はなかなかの迫力だった |
![]() |
![]() |
|||
12:56 犬飼滝は上から眺めただけで、下には降りず すぐとなりの和気神社へ |
第3チェックポイント、和気神社でのおもてなし ぶた汁、鶏肉、さつまいもなど。ここで昼食 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
和気神社の白い猪 | 子どもたちは「ワケちゃん」と呼んでいた | 13:39 40分以上、ゆっくり休んで出発 |
![]() |
![]() |
|||
13:45 | 13:46 中津川沿いに歩く。結構な集落だ 今まで車でも通ったことがなかった |
![]() |
![]() |
|||
13:47 | 13:48 長閑だ |
![]() |
||||
14:06 第4(最後の)チェックポイント、イザナギ神社で甘酒をいただく |
![]() |
![]() |
|||
14:31 | 中津川小学校子どもたちが「棒踊り」を披露してくれた |
![]() |
![]() |
|||
全校児童数わずか30余名で、何百人分もの栞を! ありがとうございました |
14:36 小雨にしっとり |
![]() |
![]() |
|||
14:45 中津川も | 15:21 椎茸栽培が半端じゃない |
![]() |
![]() |
|||
15:54 霧島ゴルフクラブ | 16:05 まもなくゴール 中津川小から確か7.3km、約1時間30分 ラスト5kmが上り坂だったことを考えると結構な早足だ |
![]() |
||||
16:10 記念写真を撮ってもらった。 昼食や小休憩時間も含めて、約6時間半(除くと5時間半弱)、よく歩いた トモちゃんの万歩計は、この日4万4千歩を超えた。僕も4万歩だった。 遅くに会場に来たので駐車場がかなり遠かったり、他にも歩いているので、コース自体では約3万6千歩。 それでも歩数としてはこれまで一番多かった。よく歩いたモン! |
![]() |
||||
16:20 僕らの後からもゴールする人たちが続く |
![]() |
![]() |
|||
僕のゼッケン | 第21回の記念バッチ |
初出:2017.3.30 最終更新: 2017.4.2
「たの研」内沢達のホームページ