TOPページ → 山(花)・旅 目次 → 球磨川源流・上福根山縦走




球磨川源流・上福根山縦走 2010/2/13



2010年2月13日(土)、山の店・シェルパの山行「球磨川源流・上福根山縦走」を楽しんだ。

球磨川源流、上福根山についてはそれぞれ、ガイドブック(たとえば山と渓谷社『熊本県の山』)に紹介がある。
が、二つをつなぐ縦走についてはない。地図だけだと、弦書房・吉川満著『決定版・九州の山歩き』149ページに
破線でこのコースのかなりの部分が記されている(七辺めぐりあたりから上福根山。説明はない)。
ネット検索でわかったこと(地名や山の名前)も含めて、この日のコース(時刻を含む)を紹介する。

源流橋手前登山口(9:00)→球磨川水源(10:16)→水上越(みずかみごし 11:17)→七辺めぐり(11:57)→
林道・山犬切峠(やまいんぎり峠・昼食 12:30〜12:55)→北山犬切 →前福根山(13:47)→中福根山(14:12)→
上福根山(14:43)→林道(15:26)→オコバ谷分岐→福寿草群生地(16:18〜16:36)→岩宇土山登山口(17:38)

ざっと8時間半強。かなり歩いた。事前の案内は「やや健脚」だったが、十分に「健脚」コースではないか。
このコースの最初と最後は以前体験している。球磨川水源(源流)までは2009年7月20日に小雨のなか行った。
オコバ谷分岐からは2009年2月28日岩宇土山に行ったときの下りで福寿草も観賞している。(いずれもシェルパ山行)

途中がどんなのか楽しみだった。急登、登山道といったものがほとんどないところ(時々赤テープを確かめる)、
起伏の少ない緩やかな稜線歩き、最後は上福根山からの急降下など、変化の多い行程だった。

この日のリーダーはキョウちゃん。もうひとり熊本県あさぎり町のヤマシロさんも案内にあたってくださった。
お二人のおかげで、素人の個人では絶対にできない「縦走」を楽しむことができました。

ありがとうございました。足を少し痛めていてトモちゃんが行けなかったのは残念だったけど、
参加のみなさん(総勢21人)の笑顔いっぱいのイイ写真もたくさん撮れて、僕は大満足です。
アップがだいぶ遅くなり1ヶ月も経過しましたが、印象深い山行だったので紹介します。

(2010/3/13)
 



↑ 8:02 標高1千mを越える大規模林道(菊池人吉線)を走るバスの車窓から
人吉盆地の雲海
この写真は違うが雲海の向こうに白髪岳も望めた

↑ 8:32 前日までの降雨のせいか林道に落石が多く何度もバスを止め除去
リーダーは登る前からご活躍


↑ 8:52 いつものように準備体操

↑ 9:00 9時ちょうどに源流橋手前の登山口を出発
ここは標高約920m



↑ この日昼前までは好天。球磨川の清流を下に見ながら、初め右岸を行くきれいだね〜気持ちいい



↑ 9:20 丸木橋を左岸に渡る


↑ 光に向かって進む

お日様が出ていると落葉もこんなに輝いている →




↑ 10:16 球磨川源流(水源)着 標高約1100m


↑ この水源の湧水、甘みがあって美味しい

↑ 10:27 さてこれからの急登がたいへん!

↑ 水上越まで1時間、ずっと急登

↑ われらのモリさん。いつもごいっしょさせていただいております



↑ 10:42 途中でポーズ! 左手前がヤマシロさん。道なき道を案内してもらいました



↑ 10:50


↑ 11:07 こんな急登の水上越がその昔
水上村から泉村樅木(もみぎ)へ通じる生活路だったとは驚きだ


↑ 11:13 まもなく水上越(約1450m)

↑ 11:23 水上越から西に方向を変える

↑ 11:27 稜線から球磨川源流域を見下ろす

↑ 11:33



↑11:57 七辺めぐりにやってきました。これまでで一番高いところ(約1595m)です。
曇ってきた。ここから上福根山(1645m)までの間、一番低いところでも約1510mの林道・山犬切峠です。
つまり標高差わずか130mほど。その間、緩やかにアップダウンが続きます(地図で確認できるのは5つのピーク)


このページの一番上に戻る→



↑ 12:00 七辺めぐりから進路を北に変える。まずなだらかな下り
この写真を撮って5分ほどして気がついた。ストック(T字型、LEKI、緑色)を
七辺めぐりに忘れてきた。あわてて走ってもどり探すも見つからない。

もっと前だったかもしれない。写真撮影に気をとられてどこかに立てかけたまま。
握りのところに名前があります。持ち帰ってくれた方にお礼します(笑)。


↑ 最後尾のマスダさんがストック探しにつきあってくださった。
見つからずあきらめた後、みんなに追いつこうと
相当に急いだ。
登山道はないので赤テープを見つけつつ。ちょっとスリリングだった。
12:30 さて、ここが林道・山犬切(やまいんぎり)峠

以前は車で来れて(林道樅木・川口線を15.5キロ入ったところという)、
ここからだと上福根山登山も簡単だったことでしょう

今は林道が荒れていて車はまったく無理。

↑ 12:55 林道からまず北山犬切(1621m)に向けて出発。昼食中に少し降雪。
気温がかなり低くなったか。毛糸の帽子やフードなど、みなさん防寒態勢

樹液が凍っている →

↑ 13:20 なだらかな上り

↑ 13:26 なだらかな下り

↑ 13:32 このあたりから上福根山までシャクナゲの群落が目立つ

↑ 霜柱

↑ 13:45 西に向かっている。北面には残雪が少し

↑ 13:47 前福根山


↑ シャクナゲのつぼみ

↑ 14:12 中福根山

↑ 14:20

↑ 14:28

↑ 14:32 かなりガスってきた 

↑ 14:35 上福根山が近づくにつれ稜線の足場が悪くなる





↑ 14:43 上福根山(1645m)山頂いい写真だね。自画自賛!





↑ 僕も登頂証明写真

↑ 14:52 下山開始。左がマスダさん。いろいろありがとうございました。

↑ さっきの降雪。パウダースノーだ

15:04 目の高さの倒木を越えていく。キョウちゃんがサポート →

↑ 笹やぶも深い

↑ 15:22 眺望が悪かった

↑ 15:26 再び林道に

↑ 15:42 岩宇土山(1347m)

↑ 15:53 植林のなかオコバ谷へ下る。足元が悪い

↑ 16:02

↑ 16:15 最初に出あった福寿草は蕾でした



↑ 16:36 福寿草観賞終了! 出発!

↑ 16:37

↑ 16:58 ちょっとつかえてます

↑ 17:16 この崖を下りると工事の道路に出る


↑ 17:33 久連子(くれこ)川沿いに岩宇土山登山口(終点)まであと5分
写真ほどではありませんが、暗くなってきました。
たのしい山行でした。パチパチパチ!!!


ご覧くださってありがとうございました。



このページの一番上に戻る→              TOPページへ→ 



山(花)・旅 目次 →




最終更新 : 2012.4.24
Copyright (C) 2002-2012 「たの研」内沢達のホームページ