本年もどうぞよろしくお願いします。 2024年はどんな年になるのでしょうか。 |
||||
たっちゃんちの元日の様子を少し紹介します。 | ||||
![]() |
||||
7:24 |
![]() |
||||
7:26 初日の出です |
![]() |
||||
7:27 |
![]() |
||||
好天で暖かく(この日の最高気温は16.4度)、午後海沿いを北上する散歩に出かけた |
![]() |
![]() |
|||
13:31 アートホテル裏手のスミレ | 13:33 穏やかです。海面が鏡のようです |
![]() |
||||
13:39 与次郎の長水路・散歩道から、海釣り公園の様子を撮る |
![]() |
||||
13:40 ぽっかり浮かんだ白い雲。のどかだな〜、いい正月だな〜と思わずにおれません |
![]() |
||||
天保山シーサイドブリッジを渡って、さらに北上 |
![]() |
||||
14:20 桜島フェリーが行きかう。後景は、霧島・韓国岳など |
![]() |
||||
14:22 こちらの後景は高千穂峰。すぐ後ろのように見えるのは、隼人沖の小島 |
![]() |
||||
14:27 鹿児島港発着所のほうに入っていく桜島フェリー。牟礼ヶ岡には風車が林立 |
![]() |
||||
14:28 桜島、そして右手に高隈山系。桜島は噴煙を上げてますが、しばらく降灰もなく、静かです。やっぱりいい正月です! |
![]() |
||||
14:47 奄美諸島・沖縄航路のフェリー。クイーンコーラルクロス(左)とフェリーアケボノ(右)。出港はまだ先でしょう。ゆったりとしています。 |
![]() |
||||
YAMAPの記録では自宅からここまで距離6.8q。堀江町のところでちょうど市営12番バスが来たので、歩きをやめて乗車。 午後4時半近くに自宅に戻ってテレビをつけるとなんと能登半島地震! 大変な新年のスタートだ!と思わずにはおれなかった。 |
初出:2024.1.29 最終更新: 2024.1.29
「たの研」内沢達のホームページ)