TOPページ → 内沢 達 プロフィール




2024年1月29日記。

ウチザワタツシ。北海道旭川市出身、76歳。3月に77歳になる。鹿児島市鴨池新町(鴨池港の近く)に暮らす。

 

ツレのトモちゃんといっしょに、「登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島)」の月例会を続けてきて今年5月で35周年を数える。

 

会の名称から「不登校の親の会をやっているんですね」と言われる。その通りだが、僕らの会は不登校やひきこもりを否定的に捉えない。

 

それにとどまらず、不登校やひきこもりのわが子のおかげで、僕らは自分を大切にするようになり、自分自身の人生をよりたのしく、より気持ちよく生きられる、と考えるようになってきた。

 

僕らの明るく生き生きした日常は子どもたちへの何よりの応援にもなる。毎月第3日曜日の例会での交流の様子から、この会を「親の会」というよりも「自分の会」「自分自身の会」だとおっしゃる方もいる。

僕もこの会は本当に自分自身のためになる会だと思う。

今後ともこの会で成長していきたいと思っている。

 

ここ数年、年末にこのプロフィールを更新してきたが、今回の更新は1ヶ月遅れてしまった。

 

じつはこの年末・年始、僕は体調が思わしくなかった。昨秋から強めの運動をした時に息切れ感があっておかしいな〜と思っていたが、12月半ば以降は安静時にも時々胸に圧迫感を覚えるようになった。それでも12/1812/27の詳しい検査で異常は見つからなかった。

 

しばらく服薬で様子を見て行きましょうといった感じだったが、新年1/4の採血検査で、12/18には(−)だった数値が跳ね上がり、心筋梗塞と診断され、即入院、カテーテル検査・治療(ステントの挿入など)がおこなわれ、1/6に退院した。

 

ふり返ると僕の今までの最大のピンチは、18年前、2005年秋の急性心筋梗塞、バイパス手術だった。それは忘れようもないことだが、その後すっかり元気になって、心臓にハンディがあること、十分に注意しなくてはいけないことなどはどこかに飛んでしまって忘れていたのだと思う。

 

山登りについてはいつもゆっくり登っていて決して無理はしてなかったと思うが、僕は昨年ほぼ1年間ジムで相当な強度のサーキット・トレーニングに夢中になったりもした。当たり前だが、「過ぎたる」はよくない。

 

昨年は、春には京都の大文字山、夏には北海道の大雪山・黒岳、秋には山梨の大菩薩嶺(百名山)など、遠出も含めて計20回、山登りを楽しんだが、今年の楽しみはしばらく先になる。

 

しばらくはゆっくり身体を休めたい。

暖かい日に、すでにそうしているが、ゆっくり散歩したい。

 

「親・市民の会」月例会は、
みなさんからの笑顔からも力をもらえるので、
体調を整え、今後とも元気に参加していきたい。

 

2024年、今年もどうぞよろしくお願いします。

 




「登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島)」については
2022/12/10の南日本新聞で紹介がありました。







このページをご覧のみなさまへ

アクセスしてくださり、ありがとうございます。

以前(2002年、2007年)は、下記のように自己紹介していました。






「ウチザワタツシ」です。
ハンドルネームは、「tachan55」、または「たっちゃん」、はたまた「ゴンタ」。



1947年3月、北海道旭川市生まれ。
父方「トメノスケ」の孫、「スエジ」の子(「留」や「末」に意味がある)。母方は、「カクベエ」「ネネマツ」「トリマツ」「トキ」といった家系。(ルーツは、ともに東北は岩手・南部)



旭川は寒い(マイナス41度の記録がある。かなり昔のことだが)。大学生になって札幌に出た。「札幌の冬は手袋無しでも暮らせる。なんと暖かいところか!」と思った。



北海道大学教育学部卒業、同大学院博士課程単位取得退学後、1976年10月、鹿児島大学教養部講師(教育学)に採用される。鹿児島は暖かいし、夏は暑い。だが、「その冬はなんと寒いところか」と最初は思った。



79年助教授、91年教授。97年教養部廃止にともない、教育学部に配置換え。現在、鹿児島大学教育学部教授。大学院(修士課程)では、教育学コースのなかの「学校経営」の分野を担当。



「たのしい授業・仮説実験授業」を1988〜89年頃より、本格的におこなうようになる。学生諸君から「たのしい」「ためになる」と好評を得ている。仮説実験授業研究会会員。「板倉賞」受賞(2003年)。



「登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島)」(1989年5月発会)の世話人。同会月例会(第3日曜、午後1〜5時)は、ゴルフか釣りにでも行ったように(たっちゃんは両方ともしないし、できないが)自身のリフレッシュの場でもある。



たのしいことが一番! 研究室を「たの研」、自分のゼミを「たのゼミ」と称する。



趣味・囲碁(アマ五段挌。好きな棋士は、武宮正樹九段)。なかなか打つ機会はない。名人戦や棋聖戦、本因坊戦の折には、インターネット・ライブ中継を楽しむ。



家族は、現在、「社長」の妻(トモちゃん)と「工場長」の娘(このホームページを作っている)、そして「ひら」私の三人で、鹿児島市鴨池新町に暮らす。「優秀な社員」(息子)が一人、関西にいる。「コナン」(シーズー犬・オス12才)は、どんなときでも、あたたかく「ゴンタ」を迎えてくれる。感謝!!


皆様、どうぞよろしくお願いします。




上記は2004年3月までのこと。


2005年2月に愛犬コナン没(13歳7ヶ月)。


2005年9月 急性心筋梗塞、10月 心臓バイパス手術。他になにはなくても「健康には自信あり」、その過信がいけなかった。が、幸い命が助かり、いまの自分がいる。

大病など、誰もしたくない。でも、大病したからこそわかったこと、気づいたことも少なくない。今では「病気に感謝!」の気持ちがいっぱいだ。これからは本当に健康に生きてゆけそうです。



2001年末から引きこもり、2002年11月にこのホームページを作ってくれた工場長の娘は、2005年より動き出し、今年(2007年)3月から東京(埼玉)で働き暮らしている。我が家はいま、社長の妻(トモちゃん)と二人きり。「ひら」のたっちゃんは、家でもとっても幸せです。



最近は週に5日は、二人でウォーキング。体力(脚力)がついてきて、この5〜6月に3度、霧島の山歩きに出かけた。二人の共通の趣味になりそう。


(2007年6月12日記)




僕の大病についてはこちら →「2005年秋のこと」



TOPページへ→ 




最終更新: 2024.1.29 「たの研」内沢達のホームページ