TOPページ → 山(花)・旅 目次 → 大山(丹沢)




大山(丹沢)

2014/10/16





上の写真は東京都大田区の多摩川浅間神社で(小高くなっている)、
娘のアパートから徒歩30分くらいのところで、西南西方向を撮ったもの。

山並みは丹沢山系だ。
(判別はむずかしいか、中央やや右に富士山の中腹も一部写っている。雲と山並みの間)

写真左端のなだらかな三角が丹沢山系の東端、大山(1252m)だ。

2年前の秋に登った。これから見ていただくように、天気は悪くはなかったのだが、
雲やガスで眺望がよくなかった。眺望が良ければすぐにでもアップしていたと思う。

このところ山にあまり行っていない。
そこで以前の山行記録ということになるが、写真を通して山を楽しみたいと思って
アップすることにした。

おつきあいいただけますとうれしいです。

この翌日は、東の筑波山にも登っています。

2016/12/16 たっちゃん



8:16 小田急線秦野駅前よりヤビツ峠行き
8:23 車窓より大山を望むこの写真は南から
北にある高尾山からみても大山は三角形だ



9:10 ヤビツ峠(761m)を出発してまもなく
大山・山頂までは2.4km
標高差491m
9:20 この黄葉は?



葉の形からブナ(イヌブナ?) 9:53 ヤマホトトギス



10:09 きれいなモデルさん。何の撮影? 10:56 富士山に「富士講」があったように、
大山には「大山講」があったんでしょう



11:00 着いた
山頂は左にもう数メートル上がったところ

南側。天気は悪くなくても、
低いところに雲やガスが多く、湘南の海岸線でさえぼんやり

南東方向(この写真枠を越えて左手)に江ノ島があるのだが、
肉眼でもかすかに見えるかどうか、といった眺望の悪さだった




大山山頂奥の院 メギ(別名「コトリトマラズ」のいわれは、刺がいっぱいあるからか)



山頂裏手に回ると西に丹沢の山々と富士山が見えるはず・・・


11:51 丹沢の山は見えても富士山は雲の中 12:04 前後30分以上はねばったと思う。これが精一杯だった



12:18 下山開始まもなく 左のグレーチング階段についての説明



12:34 下社まで3.1km 13:10



13:22 見晴台(763m) 大山山頂は僕の斜め後ろ 13:44



シラキの紅葉の始まりか 13:52 二重滝



14:03 下社を過ぎ、女坂を下る 14:24 厄除け「かわら投げ」2枚で300円! 崖下に直径2.5mの輪がある



14:26 紅葉するときれいだろうね 14:43 「こま参道」の名前の由来は「大山こま



古典落語「大山参り」の飲食はこのあたりが始まりか



案内板
ヤビツ峠からの上り2.4kmに僕らはゆっくり1時間50分。
下りは5km弱か、2時間30分

14:53 大山ケーブルバス停付近
ここの標高は305m。標高差947mを下ってきた
この後、バスは小田急線伊勢原駅へ






ここまでご覧くださって、ありがとうございました。


翌日の筑波山はこちら →



このページの一番上に戻る →      TOPページへ → 


山(花)・旅 目次 →




初出:2016.12.16   最終更新: 2016.12.21
 「たの研」内沢達のホームページ