TOPページ → 山(花)・旅 目次 → 氷河特急・フルカ峠(スイスアルプス・ハイキング詳報3)




氷河特急・フルカ峠(スイスアルプス・ハイキング詳報3)

2013/7/2


サン・モリッツで3連泊し、今日はツェルマットへの移動日。
氷河特急に乗り、アンデルマットで降りて専用バスに乗り換え、フルカ峠を越えて目的地に向かった。
(2013/9/14 UP!!)


スイスアルプス・ハイキング第一報はこちら →

6/30「サン・モリッツ〜アルプ・グリュム」(スイス・アルプス詳報1)はこちら →

7/1「コルヴァッチ展望台・フェックス谷」(スイス・アルプス詳報2)はこちら →

7/3「リッフェルアルプ・スネガ周辺散策」(スイス・アルプス詳報4)はこちら →

7/4「マッターホルン北壁下ハイク」(スイス・アルプス詳報5)はこちら →

 
 


7〜8度か ← 2日前よりもだいぶ暖かい。 ↑ 朝食、こっちが僕の ↑ トモちゃんの


(F)8:21 朝食後ホテル近くで福田さん撮影 8:23 へー、いるもんですね。


9:47 サン・モリッツ駅 1号車。最後尾でした
謹一さんは姿勢が良く、和子さんは笑顔がステキ
サン・モリッツ駅の標高は1775m


9:52 出発前からなにがそんなに嬉しいの? でも、旅ってそうなる!


10:46 車窓風景特別なカットじゃありません。スイスのありふれた景色かもしれません。きれいだ


11:08 みんなカメラを構えてどうしたの?


11:09 お目当てはあの「ランドヴァッサー橋(標高1032m)
「第一報」でも書いたように、最後尾のドアガラス越しに撮った。


地球の歩き方 ’12〜’13(A18)『スイス アルプス・ハイキング』169ページより

車列の前のほうの2等車に移動できたなら、
窓から外にカメラを出して、こんな構図の写真をきれいに撮れたはず!



12:56 ライン峡谷(標高630m) ガイドブックにある「スイスのグランドキャニオン」とはオーバーではないか


13:01 昼食。おかわりがあったこの前に前菜(野菜サラダ少々) 13:33 デザートのティラミス。美味しかった


13:36 ディゼンティス(標高1130m)の修道院 14:03


14:22 標高約2000mもの高いところに、こんな大きな湖がある 14:32 オーバーアルプ峠(2033m)近く


14:44 アンデルマットの町(標高1435m)。ここで専用バスに乗り換え、前方中央からやや右のフルカ峠をめざす


15:20 フルカ峠を登り始めたところでふりかえる。前方(谷の奥)がアンデルマット


15:27 どんどん高度をかせぐ。やはり前方がアンデルマット


峠着は15:39。左の建物はホテル


15:44 小森さんご夫妻。やはりアンデルマット方面がバックです


上の何枚かの写真とは反対側です(南西方面)キヨちゃんには何度もモデルになっていただきました


真ん中に峠の標識。右手前の自転車の女性、鍛えられた身体がすごいね
さてこのフルカ峠はヨーロッパの分水嶺としても有名だという。
東側に降った雨や雪はいろいろ経由してライン川に合流し北海にそそぐ。
これからそっちに向かう西側はローヌ川を経て地中海だ。
ところでサン・モリッツを流れるイン川はドナウ川の支流だという(黒海にそそぐ)。
なるほど、スイスアルプスは「ヨーロッパの給水塔」という表現もあるそうだ。

(F) 標高2436m


南東方面(大きく言って東側)


15:58 西側。右手上のフルカ峠から道は真ん中へ。そしてジグザグに下りてきたところ。
真ん中やや上に建物(ホテル)があって、そこから左手のほうが、すっかり後退してしまっているもののローヌ氷河だ。
今「氷河特急」は峠の下のトンネルを走っているが、昔はこの氷河の横を走っていたからこそついた名前だ。

アンデルマットで「氷河特急」を降り、専用バスに乗り換えたから、由来が少しだけ実感できた。


16:01 昔は今岩肌がむきだしになっているところも氷河でおおわれていたんでしょう


16:09 16:11 牛の横断で数分待った


16:50 氷河特急と並走する 17:19 これは普通の電車。手前は牧草が刈られたあと


17:23 17:41


右上の写真を拡大。この氷河の名前はわからないヴァイスホルン(4505m)をおおっている氷河ときっとつながっていると思う


18:18 ツェルマット着直後


ゴルナーグラート鉄道、発車までの時間、コープを見学
スイスは物価が高いと聞いていたけど、それほどじゃなかったかも
19:28 出発後1〜2分か、小雨まじりの天気
マッターホルンは土台のところしか見えない


19:40 だいぶ上がってきたけど変わらない・・・ と思ったら1分後 19:41 オーという歓声! だいぶ見えるようになった。けど、てっぺんが・・・


19:52 リッフェルベルグについても変わらず


20:10 山岳ホテルの部屋からも残念!この眺めこの後さらに見えなくなっていく


夕食、メインは淡水魚のフライ デザート ルームサービスのチョコレート。山頂部がうらやましい





ここまでご覧くださって、ありがとうございました。



スイスアルプス・ハイキング第一報はこちら →

6/30「サン・モリッツ〜アルプ・グリュム」(スイス・アルプス詳報1)はこちら →

7/1「コルヴァッチ展望台・フェックス谷」(スイス・アルプス詳報2)はこちら →

7/2「氷河特急・フルカ峠」(スイス・アルプス詳報3)はこちら →

7/3「リッフェルアルプ・スネガ周辺散策」(スイス・アルプス詳報4)はこちら →

7/4「マッターホルン北壁下ハイク」(スイス・アルプス詳報5)はこちら →




2013年1〜3月の写真集はこちら →       4月の写真集はこちら →      旭川の5月はこちら→


このページの一番上に戻る →      TOPページへ → 


山(花)・旅 目次 →



最終更新: 2013.9.14
Copyright (C)  2002-2013 「たの研」内沢達のホームページ